先週はボーダーブレイクの記事を書きませんでしたが、なにもなかったわけではなく。
まずチップが15種類追加されました。
「セットボーナス強化」が注目です。
これでチップは51種類に増えたのですが、「Excelでカスタマイズ計算」に追加するのが面倒で。
あ、「Excelでカスタマイズ計算」も一応作っています。
まだ完成しませんが。
でも、他の人が作ったアセンブルツールでもいいや、とも思っていまして。
と言いつつ、この2連休(土曜は休みじゃなかった)も、ほぼ「Excelでカスタマイズ計算」をいじっていましたが。
で、ボーダーブレイクの全国対戦は、日曜からSEGAの牛マンが選ぶ日替わりマップになっていて。
日曜が採掘島B。
フルヘヴィガードでセットボーナス強化のチップを使ってみた。
でも。
あれ?どんな感じだったか覚えていない。
重火力でコングを使ったはずだが。
まぁ、普通だったんでしょう。
で、今日は市街地D。
同じアセンで支援を使ってみた。
川向こうの敵側のプラントに常駐してた。
占拠ポイントを稼いでトップになったものの負け試合。
ん?広域センサーを敵側のプラントに貼ってポイントを稼いでいた私のせいか?
で、イベント戦も行われていて「無制限総力戦」。
機体などに制限はなく、普通の全国対戦な感じ。
獲得できるのはEPなだけで。
マップは久しぶりのトラザA。
エアバスターT30を買ってしまった。
狭いマップだからエアバスT30の広い射程ならマップ中央あたりから敵ベースのレーダーなんかを破壊できる。
でもレーダーを壊している暇があったら、敵がいるプラントを攻撃したほうがいい感じがして。
で、それだったらエアバスT10でいいような。
明日の日替わりマップはダリーヤD。
これも狭いマップ。
もうちょっとT30を使ってみるか。
↓クリックお願いします。



まずチップが15種類追加されました。
「セットボーナス強化」が注目です。
これでチップは51種類に増えたのですが、「Excelでカスタマイズ計算」に追加するのが面倒で。
あ、「Excelでカスタマイズ計算」も一応作っています。
まだ完成しませんが。
でも、他の人が作ったアセンブルツールでもいいや、とも思っていまして。
と言いつつ、この2連休(土曜は休みじゃなかった)も、ほぼ「Excelでカスタマイズ計算」をいじっていましたが。
で、ボーダーブレイクの全国対戦は、日曜からSEGAの牛マンが選ぶ日替わりマップになっていて。
日曜が採掘島B。
フルヘヴィガードでセットボーナス強化のチップを使ってみた。
でも。
あれ?どんな感じだったか覚えていない。
重火力でコングを使ったはずだが。
まぁ、普通だったんでしょう。
で、今日は市街地D。
同じアセンで支援を使ってみた。
川向こうの敵側のプラントに常駐してた。
占拠ポイントを稼いでトップになったものの負け試合。
ん?広域センサーを敵側のプラントに貼ってポイントを稼いでいた私のせいか?
で、イベント戦も行われていて「無制限総力戦」。
機体などに制限はなく、普通の全国対戦な感じ。
獲得できるのはEPなだけで。
マップは久しぶりのトラザA。
エアバスターT30を買ってしまった。
狭いマップだからエアバスT30の広い射程ならマップ中央あたりから敵ベースのレーダーなんかを破壊できる。
でもレーダーを壊している暇があったら、敵がいるプラントを攻撃したほうがいい感じがして。
で、それだったらエアバスT10でいいような。
明日の日替わりマップはダリーヤD。
これも狭いマップ。
もうちょっとT30を使ってみるか。
↓クリックお願いします。


