fc2ブログ

ボーダーブレイク・オルグレンC

 ボーダーブレイク。
 オルグレンの新マップってどんなだ?と思ってニコニコ動画を見てみたら、ワフトマップだった。
 しかもEUST側にだけワフトがある。
 でもGRF側にはガンタレーレットが多いからベースまでたどり着けるのか?
 プラント的にはCプラントが前線で、ポイントを稼ぐならここか。
 EUST側はベース前に2つプラントがあるから片方でも取られたら面倒なことになりそう。



 軽量ホバーのB.U.Z.でいろいろやってみたいが、あとガンタレニートもやりたいが、昇格ミッションなんだよね。
 とりあえず支援でポイントを稼いで昇格してから、いろいろやって降格するか。
 そう言えばオルグレンのマップでA2昇格ミッションをすることが多いな。
 で、昇格後にB.U.Z.とか使って降格するのもいつもどおり。
 B.U.Z.が、と言うより、B.U.Z.はコア凸しかできないから、コア凸でセンサーに引っかかってポイントが禿げる感じ。
 そういうのをやめればA上位も安定すると思うんだが。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

ボーダーブレイク・ランドバルクイベント戦

 ボーダーブレイクをやってきました。
 今、クラスポイントは247で、あと3ポイントでA2への昇格ミッションが発生してしまう。

 先週、前回のイベント戦のボーナスEP受け取りの期限だったので久しぶりにプレイしてきたのですが、新マップのデ・ネブラ大落片でけっこう稼げた。
 まぁ、新マップということで凸ルートがわからないから、支援でピロピロしていただけですが。
 で、2戦で昇格しそうになったから3戦目はゲーム途中で終了してポイントを減らそうとしたのですが、それでも微増で。
 もう何をやっても次は昇格ミッションが発生しそうです。

 で、現在の全国対戦のマップは採掘島Aで、あまりポイントを稼ぎやすいマップではない。
 デネブラで昇格しておけばよかった。
 昇格ミッションが発生してから3戦するのが面倒でやめてしまった。
 稼ぎやすいマップが来るまでパスするつもりだが、明日からマップはオルグレンの新マップ。
 これもどうなんだろ?

 で、今日はイベント戦だけ。
 新機体のランドバルクⅣと新武器による搭載武装限定戦。
 いつも使っている機体は、頭:ディスカスノヴァ 胴:迅牙真 腕:ランドバルクⅡ 脚:ディスカスノヴァ。
 これに比べてフルランドバルクⅣは、若干装甲が高くて、SPが低くて、歩行が遅くて、重量耐性が高い。
 と言っても、本当に少し違うだけなんだが、なんか動かしづらかった。
 データだけ見るとランドバルクⅣのほうが性能がいいはずだが。
 歩行の違いかな。
 ブースト管理ができないから、いつも歩行の低いのは使っていない。

 で、新武器も試せるが。
 重火力はミサイルランチャーの新型だが、マップがベルスクで、見晴らしのいいマップではないのでパス。
 狙撃はスティッキーボムの高威力版だが、スティッキーボムはコア攻撃用にしか使わないから、威力よりも総火力が増えたほうが嬉しい。
 狙撃の光学迷彩でコア凸、とも思ったが、脚パーツのダッシュがCで、無理そうなのであきらめた。
 そういうことで、試したのは強襲と支援だけ。

 支援のホバーマインの高威力型。
 けっこう使えると思うのだが、でも弾数は3発。4発あれば間違いなく使うのだが。

 強襲の新武器はデュアルマシンガンの4段階目。
 デュアルマシンガン自体持っていないからよくわからないのだが、wikiによると、弾数は多いが命中しにくい。だから接近して使うらしい。
 強いんですかね?
 一人で敵ベース前プラントにいたとき、センサーを見つけて破壊していたら、敵が一人やってきてこれを撃破。
 続けてまた敵が一人来て、これも撃破。
 その次に最初に撃破した敵がリスポンしてきて、また撃破。
 だから弱いってことはないだろうけど、相手に密着して攻撃というのが、なんか美しくない。
 あ、敵の重火力がガトリングガンで、ガトリングの銃身が長いから、密着したら弾が当たらないのか?

 今回の新装備。
 あまり「これは買わなくては」というのがなかった。
 ランドバルクⅣ脚がもうちょっと違ったらフルランドバルクもいいと思うのだが。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

ドラゴンズドグマ1

 記事のタイトルのナンバリング。
 「1」ってことはないだろうけど、今回から番号を振っていく。

 このゲームはクエストをこなしていくことでゲームが進行する。
 まぁ、ストーリー進行に関係ないクエストもたくさんありますが。
 人との好感度がよくなれば、その人を「○○まで護衛する」なんてクエストが発生しますが、どうも登場人物すべてとそんなクエストが発生するみたいで。

 で、こなしたクエスト。
 [死闘の果て]プロローグ的なクエスト。用意されたキャラクターでドラゴンを倒しに行く。
 が、キメラを倒したところで終了。キャラクターを作って本編開始。
 主人公”覚者”がドラゴンを倒しに行くことはずっと繰り返されている、みたいな話。

 [破壊の先触れ]主人公の住む村にドラゴンが現れ、ドラゴンに立ち向かう。
 呪い的なもので、心臓をドラゴンに食べられるが生きている。

 [覚醒]村長アダロの家で目が覚める。ドラゴンの声が聞こえ「武器を取れ」と。
 ファイター、ストライダー、メイジからジョブを選択。
 部屋から出ると、アダロと幼なじみのキナが「心臓の音がしない」「呪い?(笑)」みたいなヒソヒソ話。
 主人公とキナの父親代わりがアダロで、そういう幼なじみらしい。
 でも主人公は宿屋暮らしなのにキナは村長の家に住んでいる。
 ・武器を取る→装備一式入手
 ・部屋から出る→クエスト報酬:2000G、ケモノ肉×5、薬草×5

 [兵の集う地へ]村の出口に行くと空中からポーンのルークが降ってくる。
 アダロによると、ポーンは人間とは違う存在で、傭兵のようなことをしている。
 村の西方にドラゴン討伐の兵を集める宿営地があるが、そこならポーンも大勢いるだろう。
 そこへ行けば、主人公のもとにポーンが現れた理由がわかるかもしれない。

 というのがこれまでのお話。

 ↓宿営地のサイクロプスを倒すぐらいまでの動画。
[広告] VPS


 オオカミ族極意書、ゴブリン族極意書、ハイドラ極意書、ハーピー族極意書を回収。
 あと、常凪ぎ浜の武器・防具の出る宝箱。
 手前からは、メイスかハイドアーマー。
 奥からは、アイアンシールド、漆黒のマフラー、ジャッジハンマーを確認。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

ドラゴンズドグマ

 このゲーム。
 主人公の”覚者”と従者の”ポーン”を自分で作成する。
 で、ほかの人が作ったポーン(サブポーン)を雇ったりする。
 自分のポーンも誰かに雇われたりする。
 で、サブポーンはレベルを上げたり装備を変えることはできないから、覚者とレベルが離れてきたら解雇される。
 そのとき、評価やアイテムなどをもらえたりするのだが。
 うちの子(ポーン)の外見評価が2(5段階評価)ってどういうことか。
dd002.jpg
 ゴシップ紙の一面を飾れるレベルよ。←自慢できることじゃない。
 5って評価ではないだろうけど、2ってことはないじゃん。
 で、その相手のコメントが「自分のポーンも雇ってね」みたいな感じで。
 雇いましょうか。
 外見評価1で帰してやる。
 毒キノコなんかを送ってやる。

 ドラゴンズドグマってRPGと言うよりアクションゲームです。
 カプコンのアーケードゲーム『ダンジョンズ&ドラゴンズ -シャドーオーバーミスタラ-』を3Dにしたようなゲーム。

 洋ゲーをパクッたのを期待したら「違う」が、『ダンドラ』の続編だと思えば、結構面白いと思う。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

ドラゴンズドグマ

[広告] VPS


 えー、ドラゴンズドグマの動画です。
 前回のアレね、ニコニコ動画にアップしたら厳しいコメントが来まして。
 ただスベッただけじゃん。
 で、ニコニコ動画は怖いんでFC2動画に変えました。
 でもFC2動画をブログに引っ張るやり方がよくわからない。
 ヘルプを見ると「動画ID」なんてのがあるらしいが、その情報ってどこにあるのか。
 なんだかよくわからないままやっていますが、大丈夫でしょうか。

 今回は最初の村を歩き回っただけ。
 金稼ぎもしていますが、それはドラゴンズドグマをやっている人ならみんな知っていることで。
 一応調べたことは、アイテムの復活は村の中は8日で、村の外は4日ということ。
 武器や防具が出る宝箱を開ける前にセーブして、欲しいのが出るまでやり直したほうがいい。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン