ボーダーブレイクやってきました。
前回の高層サイトでけっこう稼げたから、それがベルスクCでも通用するか確かめようと。
なんか安定しない。
総合順位1位もあったが、20人中、総合15位とか。
高層サイトでは、テキトーにやっても総合10位には入れたのだが。
ベルスクCはワフトマップだが、GRF側にしかワフトローダーが出現しない。
もともとベルスクはEUSTベースが高所にあり、EUST側が侵攻しやすい。
だからGRF側にだけワフトが出るというのは、ある意味バランスが取れているのかもしれないが。
でもEUST側になったら、支援はワフトに対処できる武器が限られているからガンターレットを探したり、GRF側になったら、コア凸が頻繁に来るし。
フルヘヴィガードだとエリア移動が遅いから効率が悪い。
ワフトやコア凸を無視して中央プラントに居座っても、味方がそれらの処理でいなくなるから、いつの間にか一人で敵に囲まれたり。
前線プラントを踏んでいればいい高層サイトのほうが安定していた。
それでもポイントはプラスでクラスポイントは190に。
「昇格ミッションになっちゃうなー」と、重火力で芋ってみた。
SP供給最高のδ胴と射程が長い榴弾砲のエアバスターT30で。
爆発範囲拡大IIのチップをつけて、他の武器も爆発する炸薬砲とプラズマカノンにして。
ベルスクのマップは縦に狭くて、ベースからT30で中央プラントを攻撃できるし、中央プラントを取れば敵ベースのレーダーを破壊できる。
A1昇格ミッションは連続撃破だから、自分はやられずに撃破を取らないといけない。
離れたところからT30を撃ちこみ、敵のコア凸が来たらδ胴のエリア移動3秒でベース防衛する。
コア凸は、防衛にやられるまでにいくらコア攻撃できるかが勝負だから、防衛を相手にすることはない。ベース防衛でも連続撃破を狙える。
で。
エアバスT30ってあまり撃破が取れない。カス当たりだけ。
単発威力8200で3発撃てるが撃破取れないか。
1発だけ撃てる威力13000のエアバスT25もダメ。
これより威力が高いのはギガノト榴弾砲の威力20000とネフィリム榴弾砲の10500(3点射)だが、重さとか射程がアレで買っていない。
っていうか、威力の問題ではなく、着弾まで時間がかかるから撃つタイミングの問題か。
ワフトに乗れば連続撃破はとりやすい。
でもGRFに配置されるかどうか運次第なところが。
あと連続撃破を取る方法は狙撃で芋るぐらいか。
でも、なんかあまり良い結果が出るとは思えない。
あ。ドライブアシスト金の勲章を取った。
これでVer.2.7までの勲章はコンプリート。
あとはVer.3.0で増えた勲章だけ。コア攻撃とサテライトバンカー運搬とユニオンバトル関係の勲章。
で、今日でユニオンバトルが終了だが、まだやったことがない。
「こうしなければならない」という作法があるみたいで、なんか面倒くさそうで。
↓クリックお願いします。

