fc2ブログ

wlw・リン&メロウ

 今日の対戦結果。
 リンで5勝1敗。
 メロウで4勝2敗。

 リンの場合。
 LV1のときは前に出る。
 で、自分のほうが優勢なら、そのまま押し込める。
 でも自分のほうが劣勢なら、LV2からは下がってらいんふれあで芋っていようと。
 LV1のときにどっちの実力が上なのか見極めて、自分のほうが下手なら素直に下がる。

 リンは、9人列にはらいんふれあ。
 らいんふれあを使ったら、次はストレートで処理できる4人列が来るから、MPをあふれさせないように、はーとうぉーみんぐを使っておく。
 この繰り返しでいいような。
 ワンダースキルを使ったら、拠点1本は折れる。
 欲張ってワンダースキルで2本折ろうとすると、使うタイミングが難しくて腐らせてしまうような。
 リンは弱いわけではないと思うが、でももし上方調整があるのなら、ひーといんぱるすをもっと使いやすくしてほしい。
 あ。らいんふれあを横クリスラの要領で使えるようにするのでもいい。

 メロウ。
 まだプレイスタイルが決まってなくて手探りなんですが。
 結局、ドローで相手をダウンさせられるか、という勝負のような。
 感覚的にはアリスに近いと思う。

 2ちゃんねるでは「メロウ強すぎ」という書き込みを見かけるが、私はまだメロウの強さが分からない。
 11月28日のランカー使用率を見たんですが、メロウが最低。リンよりも低い。
 え?むしろメロウの上方があるんじゃないか?

 あ。アタッカーパック。
 今日も22回引いた。
 結果はワンダースキル6枚。
 うん。こうじゃなければおかしい。
 一応納得はしたが、なぜスカーレットのが3枚も出るんだよ。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

wlw・リン

 修練メインでやろうと思っていたが、3回やったら飽きちゃって。

 今日の対戦結果。
 リンで6勝13敗。
 いや、勝率3割なんてぜんぜん気にしてないですよ。
 ただマッチングした味方から「なんでリンなんか使っているんだよ」という声が聞こえてきそうで。

 確実にやらかしたのは3試合。相手に2本抜きされたから。
 フックに勝てないというのはまぁ分かるが、なんかミクサにも勝てなかった。
 ストレートのリーチ差が。
 そして前に出てしまうクセが。そこにフレイムショットが当たると負けパターン。
 フックを相手にしたときもそうなんだけど、普通に後ろかららいんふれあを撃っていたほうがよかったと思う。

 でも自分が2本抜きしたゲームも3回ぐらいあったんですよ。
 でも、そのうち2回は勝ちにつながっていなくて。
 公式大会の動画を見て、できもしないのに2抜きしたあと城凸しようとして。一度も殴れず返り討ちとか。
 城を何回殴ればデスが許されるんだろう?

 あと巨人が苦手。
 拠点を折っても相手に巨人が出やすくなって、巨人を倒すのに手こずって負けたゲームもあったなと。
 もともとのドローの威力が低いから「ドローだけで倒せんの?」と思ってしまう。
 まぁドローでいいんでしょう。兵士がたまってきたら、らいんふれあで一掃で。

 いや、それよりも。
 アタッカーパックを22回引いたんですよ。
 でもワンダースキルはゼロ。
 ゼロって、ひどすぎませんかね?
 
↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

wlw・雑感

 今日は『ディシディアファイナルファンタジー』の稼働日ですね。
 入荷したゲーセンを覗いてみたんですが。
 「あ。やっぱりドラゴンボールだ、これ」というのが見ただけでの感想。
 席はすべて埋まっていました。
 でも400円で2プレイというのが「高いな」と。
 スクエアエニックスのアーケードゲームって、このぐらいの値段設定でしたっけ?
 スクエニのゲームってやり込んだものがなくて。
 『ガンスリンガーストラトス』とか『ロードオブヴァーミリオン』は2,3回はやっているんですが「なんか合わないな」と。
 ガンストは二丁拳銃を合体させるのが無理。
 LOVはチュートリアルでつまずいてしまった。

 で、WLW。
 現在、タイガーリリー獲得イベントが行われていますが。
 「あれ?これリーフショップで買えるようになるんじゃないか?」と、なんとなく思った。
 新キャラだって、先行獲得イベントがあってリーフショップに並ぶ。
 ソウルもMAXまでの獲得イベントをやってからリーフショップに並ぶ、というパターンではないかと。
 まぁ今回のイベントでMAXになるまでやるけどね。
 「アタッカーパックをできるだけ引きたい」というのもあるから、土日に朝から修練を回すと思うけど。
 リンのらいんふれあの練習もかねて。

 バージョン1.5。
 リリーのイベントは13日の日曜日で終了。
 その次の日の14日にバージョンアップがあるのか?
 自分としてはイベント続きだと疲れてしまうのだが、セガはイベントを続けて客を逃がさないようにするのか?
 14日にバージョンアップ。
 2キャラ獲得イベントを1月の下旬まで。
 クリスマスイベントをやるなら、バージョンアップとクリスマスイベントが重なるのもゴタゴタするし。
 バージョンアップの次の週にクリスマスイベント、のほうが、スッキリしているか。
 クリスマスイベントは、それっぽくデコレーションしているマップを希望。
 バージョンアップと同時に「舞闘会」イベントをやるのかな?

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

wlw・タイガーリリー獲得イベント

 公式大会でアナウンスがあったタイガーリリーの獲得イベントが今日から12月13日まで。
 80プレイでリリーを6枚入手できる。
 80プレイってキツくない?
 前回も同じだったっけ?と思って調べてみたら、同じだった。
 でも前回は夏休みのイベントだった。
 それならね。覚えてないけど80プレイやって+5にしたんだろう。
 で、今+5で、あと5枚獲得すればいいから、60プレイでクリア。
 でも70プレイの報酬であるWR雫も欲しい。
 イベント期間中にゲーセンに行けるのは6日間だから、1日当たり12プレイ。
 キツイです。

 で、アタッカーサービスパックは12月2日まで。
 リリー獲得イベントと重なっている土日は、次の28、29日だけ。
 この2日間にどれだけやれるかが勝負だと思っている。
 ただ、このゲームのイベントって重ねてくることがあるのが気がかり。
 イベントが重なっているなら、重なっている間にやり込んだ方が効率がいい。

 こうなると、もうセガとの読み合いの勝負。
 私の読みとしては、MAP変更とかでごまかす感じだと思っているのだが。
 あるとしても、サポーターサービスパックとかスペルリーフ獲得イベントみたいな小さいヤツ。
 大きいイベントはこないんじゃないか?

 アタッカーサービスパック。
 アタッカーのスキルが出やすくなって、ハズレカードであるノーマルODが出なくなるサービスパック。
 前回のファイターサービスパックで、ほとんどODを12にしてしまったから、あまり有難みがないな、と思ってしまう。
 そしてワンダースキルが出ない。
 35回引いて2枚か3枚ぐらいしか出ていないはず。
 あれ?ファイターのときはもっと出たような感じがしたのだが?

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

wlw・かぐや

 昨日でアシストカード獲得イベントはクリアしていてゲーセンに行く必要はなかったのだが。
 昨日かぐやをやり込んで「もうかぐやはいいや」という感じだったが、ニコニコでかぐや動画を見ていたら、またやりたくなって。

 今日の対戦結果。
 かぐやで5勝4敗。

 ビルドは、ソウル・さかきの造、火ねずみの皮衣、布縫いのハサミ、泡沫の姫の短剣。
 ストレートLV3小兵士1確で、できるだけHPを盛った感じ。
 白き女王のショールがMAXならスキル・月影の矢で小兵士1確になるからビルドも変わってくると思うが、私のはまだ+8。
 今のところこれで行くしかない。

 白ショールがMAXじゃないから月影で兵士を倒すなら2回撃たなければならない。
 最大MP80のかぐやでも、MP30を2回なんてそうそう撃てないが。
 でもかぐやのワンダースキルはMPの回復速度を上げるもの。
 ワンダースキルからの月影連射で速くレーン上げができるかも。

 あと、竹光の足枷は範囲内の相手をダウンさせるものだが、これの範囲が結構広い。
 中央で、かぐやは超遠距離キャラだがむしろ前に出て、相手二人を竹光でダウンさせたらレーン戦が有利になるのでは、なんて思ったのだが。
 かぐやはスピードが遅いわけではないから、前に出るのは難しくない。
 で、竹光も発生の遅さはあるが、狙えないわけではない。
 問題は、相手をダウンさせたあと、自分近くの兵士を処理したいのだが、兵士を減らす有効な手段がない。
 3WAY分裂前のストレートが当たっても威力が低くて。
 そうすると、前に出て竹光→敵兵士によって被弾→後ろに下がってストレート、という無駄な動きになって。

 今日はソロレーンに行くこともなく、すべて中央。
 相方がピーターやアシェンだとやりやすい。
 相手の獣みたいな男や半裸の男がかぐやに近づいてきたとき、場所を変わってくれるアシェンには惚れてしまう。
 ピーターは回復してくれるし。むしろ、それがあるからピーター自身の撤退が少ない印象。
 速いから対面のかぐやに有利なのかも。
 ミクサやアリスやシレネッタはHPが低くて撤退が多いような。
 いや、そりゃ私のせいですよ。
 かぐやが後ろで芋る以上、相方は前に出る形になるが、そこに攻撃が集中して。
 かぐやは後ろからストレートでの兵士処理だけではなくて、ドローで相手を狙っていかないとダメなんですが。

 あれ?そう言えば相方に美候を引かなかったな。
 闇吉備津は引いた(「闇吉備津」と入力するつもりが、つい「闇乳首」と書きそうになる)。
 闇吉備津が兵士弾を受けないように、兵士処理のストレートと防御力を上げる望月の加護を使っていけばいいのかな?
 あとは闇吉備津におまかせで。

 スキルは、望月の加護、月影の矢、竹光の足枷を選択している。時忘れの呪縛を外して。
 でも時忘れはMAXなんですよ。他のスキルは+4ぐらいなのに。
 せっかくMAXなんだから時忘れも使いたいとは思うが。
 まぁソロレーンなら望月外しでいいと思うが、自分がソロに行くつもりでも、他の人がソロを主張して、自分が中央行くことになったのに望月なしだと。
 相手の接近拒否には竹光だが、月影直撃でもダウンさせられる。
 時忘れを入れるなら竹光外しだが。
 うーん。冒険だなぁ、と思う。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン