2ラウンド目に《蛮王ベリアル》を出すとしたら。
ユニット:
ブラッドハウンド×3
バク・ダルマン×3
クマゴロウ×3
デビルウィンナー×3
ハッパロイド×3
ケロール・キッド×3
ブロックナイト×3
進化ユニット:
蛮王ベリアル×3
トリガー:
サプライズボックス×3
何でも屋の陳列台×3
学びの庭×2
進化の系譜×3
インターセプト:
豊穣の風車×2
追い風×3
1ラウンド目に緑ユニットと赤ユニットを出す。
トリガーゾーンに《追い風》と《豊穣の風車》をセット。
2ラウンド目に《豊穣の風車》を発動して、CPは4。
コスト軽減で0CPでユニットを出してコスト4の《追い風》発動。
《追い風》でCPが6になって、コスト6の《蛮王ベリアル》を出す。
初めの手札で、必ず《豊穣の風車》と緑ユニットが必要。
なので、引き直しで《豊穣の風車》を狙うと、《蛮王ベリアル》や《追い風》がなかなかそろわない。
4ラウンド目でやっと《蛮王ベリアル》を出してもね。
普通にコスト軽減で4ラウンド目に出せるじゃん。
まぁ実用性はないが、メモ代わりに記事にしておく。
↓クリックお願いします。



ユニット:
ブラッドハウンド×3
バク・ダルマン×3
クマゴロウ×3
デビルウィンナー×3
ハッパロイド×3
ケロール・キッド×3
ブロックナイト×3
進化ユニット:
蛮王ベリアル×3
トリガー:
サプライズボックス×3
何でも屋の陳列台×3
学びの庭×2
進化の系譜×3
インターセプト:
豊穣の風車×2
追い風×3
1ラウンド目に緑ユニットと赤ユニットを出す。
トリガーゾーンに《追い風》と《豊穣の風車》をセット。
2ラウンド目に《豊穣の風車》を発動して、CPは4。
コスト軽減で0CPでユニットを出してコスト4の《追い風》発動。
《追い風》でCPが6になって、コスト6の《蛮王ベリアル》を出す。
初めの手札で、必ず《豊穣の風車》と緑ユニットが必要。
なので、引き直しで《豊穣の風車》を狙うと、《蛮王ベリアル》や《追い風》がなかなかそろわない。
4ラウンド目でやっと《蛮王ベリアル》を出してもね。
普通にコスト軽減で4ラウンド目に出せるじゃん。
まぁ実用性はないが、メモ代わりに記事にしておく。
↓クリックお願いします。


