fc2ブログ

アズールレーン

 26日にアップデートがあったのですが。
 いろいろありすぎて、よく分かっていない。

 SSRモントピリアとSRデンバーが小型ガチャに追加。

 5月5日まで、ハードで入手できるコアデータが3倍。
 常設イベント「明石のお願い」で、低難度のハードをやっている場合ではない。

 イベント「饅頭大作戦」が5月10日まで。
 3章以降のノーマル海域クリアで「饅頭」を入手。
 累計報酬でSRベルちゃんがもらえる。「饅頭」10000個。
 毎日、「25回勝利」と「中枢艦隊5回撃破」でも、300個ずつ。
 1回限りだが「8-4」「9-4」「10-4」「11-4」クリアでも「饅頭」を入手できる。
 なので、ノーマルは8-2までしか進んでいなかったが、9-4まで進めた。
 8-4ではSSR摩耶があっさりドロップ。

 毎日、「饅頭」300+300=600個。
 15日間で9000個。
 8-4クリアで「饅頭」500個。
 9-4クリアで「饅頭」700個。
 もう、毎日2つの任務をこなすだけでSRベルちゃんは獲得できる。

 『World of Warships』コラボ。
 イベントというよりも新機能。
 PRネプチューン、PRモナーク、PR伊吹、PR出雲、PRローン、PRサン・ルイを開発できる。「PR」というレアリティは新設。
 キャラを選択して、7つの開発任務をクリアしたら入手できるみたい。
 でも1つ目の任務が「1000000経験値獲得」で。
 どうやるのが効率がいいのか分からない。
 まぁでも常設だから、気長にやるしかない。

 PRキャラは限界突破素材「ブリ」ではなく、「強化ユニット」を使うみたい。
 その「強化ユニット」を獲得する「科学研究室」が新設。
 基本的には、資金やパーツやキューブを消費して、時間が経過すればクリアできる「委託」みたいなもの。
 これまでは、資金があふれそうなとき「購買部」でつまらないものを買っていたが、これからはこっちをやればいいのだろう。
 とは思うが、PRキャラを入手しないことには、なんともかんとも。

 5月1日からは復刻イベントの「36年Z組ニーミ先生」。
 Z23の衣装がもらえる。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

アズールレーン

 やらかしていたことに気が付いた。
 常設のイベント「明石のお願い」。
 ハードの1-4を6回クリアする、というのがあって。
 以前は、ハードは1日6回プレイすることができた。
 でもアップデートでハードは1日3回になったことで、クリアしづらくなった。
 ハードではコアデータを獲得できる。
 でも、1-4では入手できるコアデータは少ない。
 ハード7章ならコアデータは18もらえるのに、1-4は4。
 コアデータで交換できる虹装備は入手したが、金装備はあきらめるしかない。
 で、ハード1-4を6回クリアしたあとに出てきた任務はハード2章を6回クリア。
 なんか嫌な感じがしてネットで調べてみたら。
 「ハード2章を6回クリア」の次は「ハード3章を6回クリア」。
 その次は「ハード4章を6回クリア」。「ハード5章を6回クリア」。
 このイベントをクリアしようとしたらコアデータの入手が少なくなってしまう。
 コアデータがないときに、ハードが1日6回のときに、クリアしておけばよかったと思う。
 何らかの救済はないの?これ。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

アズールレーン

 某攻略サイトの情報で、メンタルユニットを入手する戦術研究は「主砲」が楽だと思っていたが。
 試しに「航空」をやってみたら、こっちのほうがぜんぜん簡単だった。

 認識覚醒。
 レベル上限を解放するだけだと思っていたが、LV100で獲得していた余剰経験値でレベルアップできるのね。

 で。
 私が最もお世話になっていたのはユニコーンさんだったことに驚いた。
 一気にLV107になったもん。
 エンプラちゃんが大好きで結構使っていたつもりだったんだけど、ぜんぜんそんなことはなかった。
 ユニコーンの次にお世話になっていたのは、綾波さん。
 これはしょうがない。



↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

アズールレーン/アップデート

 昨日、アップデートされました。
 いまいち、何がどうなったのか分からない部分もありますが。

 メイン11章、ハード7章が追加。
 メインは本当に暇なときじゃないとやらないから、まだ8章。
 11章に進むなんていつになることやら。

 でもハードは、コアデータが6章よりも多くもらえるから、やらないわけにはいかない。
 LV100の編成でクリアできた。
 でもグラーフ・シュペーのイベントで燃料を使いすぎたから、クリアできるギリギリの編成を探したいところ。
 まぁ、メインを進めるつもりはないし、燃料1200の委託をやらなければ、貯まっていくんだけど。

 で、今回のアップデートの大きな変更点はレベルの上限が100から110になったこと。
 LV70からLV100にするのは、金ブリを使う限界突破。
 LV100からLV110にするのは、メンタルユニットを使う認識覚醒。
 そのメンタルユニットを入手するためのデイリークエスト「戦術研究」が追加。
 で、今までのデイリーと戦術研究の両方をやらないといけないから、作業量が増えた。
 イベントが重なるときついことになるだろう。

 戦術研究は「航空」「主砲」「雷撃」の3種類あって、それがボスに対する有効な攻撃方法。
 「航空」なら、航空が弱点なボスが出てくるから、主力を空母にすればいい。
 報酬は変わらない。
 メンタルユニットは、委託やコアショップでも獲得できる。

 あと、アズレンのCMが流れているみたいで、5月10日までにログインしたらSR霧島がもらえる。
 でも、あまりテレビを見ないから、まだCMは見てない。
 芸能人が食事したり、クイズに答えるのって何が面白いの?
 日本のドラマは、「劇団」っぽくて見てられないし。
 「これぐらい知っておこう」とか言われたら、「うるせーわ、ボケ」と思うし。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン

アズールレーン/グラーフ・シュペー追撃戦

 19日までのイベント「アドミラル・グラーフ・シュペー追撃戦」。
 SP3を60回クリアしなければならないが。
 現在、26回。
 もう飽きた。

 SP3は、LV65からLV70あたりで十分。
 ただ、ボスは自爆するので、そのダメージに耐えられるように、旗艦はLV90以上、前衛にも1体だけLV80以上を使っている。

 限界突破するにはLV70必要で、そのときに使う素材もストックしていて。
 それがドックを圧迫していた。
 今回のイベントで、普段使わないようなキャラをLV70にして、どんどん素材を消費していったから、ドックはかなり整理できた。
 それを考えると、良いイベントなんだろう、と思う。
 でも、飽きた。

↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へblogram投票ボタン