『スプートニク』BRICS、6カ国の正式加盟で合意 イラン、サウジなど(2023年8月24日)ロシア、中国、インド、ブラジル、南アフリカでつくる協力枠組み「BRICS」に、アルゼンチン、エジプト、イラン、エチオピア、アラブ首長国連邦、サウジアラビアの6カ国が正式加盟することが決まった。南アフリカのヨハネスブルグで24日まで開催されたBRICS首脳会議(サミット)で、議長国を務めた同国のシリル・ラマポーザ大統領が明らかにした。
6カ国の加盟は、サミットの結果として共同宣言に盛り込まれた。ラマポーザ大統領によると、加盟ステータスは2024年1月1日から有効となる。また、今回は拡大の第1段階としており、今後の更なる広がりも示唆した。
このほか、共同宣言では自国通貨での決済や新たな決済手段の必要性などが強調され、各国財務省が検討を進めることで合意した。また、BRICSが紛争の平和的解決に賛成することも加えられた。
(略) 来年、BRICSにサウジアラビアとアラブ首長国連邦が加盟する。
つまりBRICSは、日本に対して強力な経済制裁をかけれる、ということ。
日本が何かをしなくても、「G7」ということで巻き添えをくらいそう。
アメリカは自国にエネルギーがあるし、
イギリスはアメリカからもらえるだろうけど。
『ミリタリーレビュー』(グーグル翻訳)キエフを訪問した米国上院議員らはゼレンスキー大統領に対し、2024年にウクライナで選挙を実施すべきであると明言した(2023/8/25)キエフを訪問した上院議員の間で交わされた特定の点が明らかになった。ロシア嫌いのリンゼー・グラハム上院議員と彼の同僚2人の「店内」訪問が、公式には「ウクライナ独立記念日の支援訪問」として指定されたことを思い出してほしい。しかし、ゼレンスキー大統領との会談は、彼が望んでいたほど雲一つないものではなかった。
報道によれば、ゼレンスキー氏との会話の中で、アメリカの上院議員らは大統領選挙を含むあらゆるレベルの選挙を2024年に実施しなければならないと明言した。数週間前、キエフ政権の首長の執務室から「戦時中の選挙実施は不可能」という声明が聞かれたことを思い出してほしい。選挙は「終戦後に行われる」とも付け加えた。
しかし、ワシントンは異なる意見を持っています。米国の政治エリートらによると、2024年に敵対行為が起こるかどうかにかかわらず、キエフは選挙を実施する義務があるという。
(略) もちろん(不正が無ければ)ゼレンスキーは再選できない。
つまりアメリカは「大統領を変えろ」と。
このままゼレンスキーが大統領を続けても、事態を打開できないでしょ?
(そしてゼレンスキーには、ウクライナ人による裁判が待っている)
『ミリタリーレビュー』(グーグル翻訳)元NATO参謀はウクライナ軍の反撃失敗の原因を兵力と手段の誤った配分にあると語った。(2023/8/25)ウクライナ軍の反撃の崩壊は、ウクライナ軍の兵力と手段の配分において指揮官が犯した間違いの直接の結果である。このことについて、元NATO本部職員スタブロス・アトラマゾグルー氏は19Fortyfiveの記事で書いている。
軍事アナリストによると、当初、ウクライナ軍は兵力の配分に誤りを犯したという。したがって、キエフは依然として反撃を成功させることができません。
攻撃的行動の大失敗のもう一つの理由は、ロシアが構築した防衛線である。ウクライナ軍は、数十万個の対戦車地雷や対人地雷が埋め込まれた地雷原など、非常に深刻な障害を克服しなければならない。
アトラマゾグルーによれば、誤った戦術とロシア軍の強力な防御の存在という2つの要因が重なった結果、ウクライナ軍の陣形は困難な状況に陥ったという。その結果、ウクライナの反撃は計画通りにはいかなかった。
(略) なぜウクライナの反攻は失敗したのか?
「西側」では、兵力を分散させたのが間違い、という話になっている?
それと、反攻を開始するまでが遅くて、ロシア側に防衛線を構築する時間を与えた?
で、アメリカは「ウクライナには十分な支援をした」と言っている。
(アメリカの計算では、反攻は成功する可能性が高かった)
(それが失敗したのは、ウクライナ側のミス)
そうすると「正解」は、どうだったのか?
兵力を集中させて、メリトポリまで進まなければならなかったのだろう。
もちろん犠牲は多く出るが、その屍を乗り越えて。
(日露戦争での旅順攻囲戦のように)
(古い戦車で地雷原を突破して、)
(そのあとから西側から供与された戦車を使うべきだった)
結局、ウクライナが動員をかけなかったことが敗因か。
単純に、防衛線を突破するだけの兵力が無かった。
兵力がないのに分散させた。
(動員をかけるかどうかはウクライナの判断で)
(ウクライナ人の命の責任は、ゼレンスキーにある)
(そこにタッチできないアメリカは、)
(「だめだこりゃ」と思って見ていただろう)
『ミリタリーレビュー』(グーグル翻訳)ザポリージャ首長代理:ロシアの防衛線ラボティーノがウクライナ軍の反撃の終点となる(2023年8月24日)ザポリージャ方面では、これまでに大きな損失を被ったウクライナ軍がそれを補い、ラボティーノ地域で部隊を再編成しようとしている。彼らは執拗にこの村を占領しようとしています。
ザポリージャ首長代理のエフヘン・バリツキー氏は、この地域の状況をこう説明する。
(略)
彼は敵の行動を「いわゆる反撃」と呼んでいる。ザポリージャ地域の知事代理は、そのペースが低いと指摘する。バリツキーによれば、ラボティーノのロシアの防衛線が、ウクライナ軍の反撃の最終地点となるだろう。
(略)
①オレホボはウクライナが支配している。
②トクマクはロシアが支配している。
ロシア側のザポリージャ首長代理は、ウクライナ軍の「反攻」は、
③ラボティーノ(ロボチネ)で終わるだろう、と。
妥当な予想。
ストレスかな?
昨日は、酒を飲んで寝て。
今日は、なんとなく朝から酒飲んで。
『ポケモンユナイト』の直近の10戦の結果は5勝5敗。
まだエリートクラスなのに。
で、そろそろセオリーを覚えるために、
他の人のプレイ動画とか見ないと、と思っているが。
それが億劫で。
↓クリックお願いします。
