fc2ブログ

雑記

 『エックス』恒星間飛行@OKB1917(2023年11月16日)
大富豪なのでラーメンに餃子もつけてしまう

 ウクライナ人の屍の上で食う餃子はうまいか?


 あれ?
 ノルドストリーム爆破で被害を受けたのはドイツ。
 ロシアからのエネルギーでドイツは安売りができた。
 日本は不利な競争を強いられていた。
 そうするとノルドストリーム爆破で利益を受けたのは日本。
 日本にはノルドストリームを爆破する動機も能力もある。
 これは!


 『エックス』pom_de_mamimami@pom_de_shoulder(2023年11月12日)
ドイツ、自前の風力発電+フランスからベースロード電源としての原発電力輸入+ロシア産天然ガスでガスタービンで発電
これで環境マウントをとり、環境を盾に日本の産業界を攻撃するというメルケルの狡猾な戦略が今回の戦争で破綻
正直
ざまぁミロバーカwwwしかない


 ドイツは卑怯。


 『エックス』Af@Sz73B(2023年11月12日)
「人類と気候の10万年史」では人類が誕生して以来、1万年前まで続いていた氷期とは気候がまるで安定してない世界で毎年生育する植物の種類が違ってて、10年に3~4年凶作が来るような世界では農業は安定した生業たり得ず、農業をしなかったのではなく続けられなかったのだと恐ろしいことを書いてた。

 『人類と気候の10万年史』は良書。


 『エックス』人間性限界mohikan@mohikan_893(2023年11月12日)
まあ、自ら好き好んでパトロンとして西側を選ぶやつはセンス無いってのがまた証明されただけだったね

 正しい。


 『エックス』Peacekeeper@Peaceke81017283(2023年11月12日)
Zアカ、イスラエル対ハマスではハマス側に立って応援してる奴が多いね。
ロシアとイスラエルは別に不仲じゃないのにねえ


 プーチンはスターリンと同じでシオニストだからネタニヤフと仲良しなのでは?
 トランプも同じ。


 『エックス』山崎望@nozomuyama(2023年11月13日)
アカデミズムの中だけの話でなくて、世論や民意の形成に深く関与したのですから、民主主義の観点からも、かなり深刻な問題だな、と。

 「世論や民意の形成に深く関与」
 政治学者や社会学者は、それが本来の仕事。


 『エックス』J Sato@j_sato(2022年10月20日)
テレビに出る国際政治や外交の専門家の方々、お仕事、お疲れさまです。

 ノルドストリーム爆破。
 これ、BS-TBS『報道1930』の松原耕二が「ロシアの仕業」と言わせたいが、
 小泉悠と小谷哲男が言質を取られたくなくて抵抗しているように見える。
 これはスポンサーとプロデューサーと松原耕二の問題だと思う。
 (番組には、そういう専門家しか呼ばれない)
 ちなみに、この動画は違法アップロードでは?


 『エックス』ipatrioticmom@ipatrioticmom2(2023年11月15日)
うっわー やっぱプーチンにワシントン爆撃してもらうしかないんでないの? 自己責任だし。

 他人に人殺しさせようとするクズ。


 米中首脳会談。
 イエレン米財務長官が同席したのを見ると、
 中国がアメリカ国債を買うのだろう。
 アメリカのつなぎ予算が可決され、政府機関閉鎖が回避されたのも、
 中国様のおかげ。


 『エックス』人間性限界mohikan@mohikan_893(2023年11月16日)
あのおば…ハマーン様はいい加減しょっぴかれるべき

 もし日本がロシア圏になるなら、
 ガルージン閣下にケンカを売った東野篤子先生はタダでは済まないだろう。


 『エックス』巫俊(ふしゅん)@fushunia(2023年11月16日)
考古学者の宮本一夫氏は、紀元前2400年の遼東半島の畑作農耕文化(偏堡文化)が、「弥生土器の起源」だと明らかにしました。紀元前1500年までに朝鮮半島南部に南下(無文土器)して「稲作農耕」化し、紀元前1000年頃、日本列島に「古日本語」(渡来系の言語)が渡来してきたとしています。

 ほぼ間違い。


 『エックス』桂@KeiLawyer(2023年11月17日)
これは事実に反します。日本政府が自腹で多額の軍事費をかけて軍隊を持つより米軍にいてもらった方が安く安全を確保できることから、米軍にいてもらいつつ、浮かせたお金で経済発展してきたんです。日本政府は米軍に出て行ってほしいと述べたことはありません。そういう関係だからもっと自立して自衛隊を強化するように米軍から言われたりするんです。
他方で、日本が親米で治安が良くて経済力と工業力があることから、米軍にとっても基地を置くには日本が世界でも最高の国だったという面もあります。


 使い道の無いドルをアメリカ軍は喜んで受け取ってくれるから。
 自衛隊員の待遇を良くしたり、日本の軍需産業を強化するには増税が必要になる。
 (円が必要)


 カテゴリー分けしたいんだけど。
 ウヨ的なのが親イスラエル?
 まぁアメリカ共和党が親イスラエルだから、そうなるか。


 『エックス』杉原こうじ(NAJAT・緑の党)@kojiskojis(2023年11月15日)
11月15日、BSフジの #プライムニュース は最悪のメンツ。
櫻井よしこと宮家邦彦は「イスラエルはかなり配慮しながらやっている」と、1万1000人以上の大虐殺=ジェノサイドを擁護。
「パレスチナ人の命には価値なんか無い」と言っているに等しい。真っ当な人権感覚のかけらもない。


 櫻井よしこと宮家邦彦は、親イスラエル?


 『エックス』Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam(2023年11月17日)
今回のことで、ロシア・ウクライナ戦争で「ウクライナ寄り」「親ウクライナ」だった人たちの中で、単に旗色が良さそうだから、政府の政策や米国の立場に近そうだからといってウクライナ側に立って発言していただけで、実際には情報分析能力や判断の根拠がなさそうな人たちも、炙り出された。

 『エックス』篠田英朗 Hideaki SHINODA@ShinodaHideaki(2023年11月16日)
なんか、世界中で、イスラエルの諜報能力・プロパガンダ能力が疑われてしまっているんだけど。
日本の佐藤正久議員が、自らの政治生命を賭けて、イスラエルのために、立ち上がるときが近づいている!


 親ウクライナ派も、親イスラエル/親パレスチナでバトルが起きている。
 池内恵先生や篠田英朗先生は、親パレスチナ。
 佐藤正久先生や飯山陽先生は、親イスラエル。
 飯山陽先生つながりで、日本保守党の百田尚樹あたりも巻き込んでいる。
 ナザレンコ・グレンコ先生は、親イスラエル。
 いまいち、どういうバトルなのか、私には分からないが。


 『エックス』マーシャ@masha7142124(2023年11月17日)
国境なき医師団、ドンバスからとっとと出てったのになぜ、ガザには「勇敢に」残っているんだ?
OSCEと一緒にウクライナ軍に情報提供してるから、DPR政府に追い出されたという話もあるしな。
信じられんな、なぜガザに関して彼らの話を親ロシアの方も信じるんですか?


 マーシャ先生は、ウクライナ紛争では親ロシアで、
 ガザ紛争では、イスラエルとハマスに批判的。
 私と同じスタンス。
 でも、親ロシアのコード・アリス先生や桂先生やipatrioticmom先生は親ハマス。
 なぜハマスを支持するんだろう?


 そこらへんが分からなくて悶々として。
 「そろそろ始まる」と言っていたのも、始まらないし。
 酒量が増えていく。


 どの国もガザ紛争に介入しなければ、
 イスラエルの勝利は確定的なのか?
 それが「イスラエルの滅亡」という私の予想に結び付かない。
 (その予想に私の願望が入っている?)
 (いや、そんな願望は持っていないはず)
 (そこまで興味は無いし)


 『ミリタリーレビュー』(グーグル翻訳)西側メディア:イランはハマスに対し、イスラエルとの紛争には干渉しないと伝えた(2023/11/16)
イラン当局はパレスチナのハマス運動とイスラエルの間の武力紛争への介入を拒否した。ロイター通信が関係筋の話として報じた。
西側メディアによると、イランは10月7日の奇襲攻撃を受け、ハマス運動に対しイスラエルとの紛争への不干渉を通告した。イラン政府はアル・アクサ洪水作戦を実施する計画について知らされておらず、イスラム共和国指導部はこれを気に入らなかった。
「あなたは10月7日のイスラエル攻撃について私たちに警告しませんでした、そして私たちはあなたに代わって戦争には行きません」
- 同庁は、2023年11月初旬にテヘランで開催された会合で、イラン最高指導者ハメネイ師がハマス運動指導者イスマイル・ハニヤに対して語ったとされる言葉を引用している。
同時にハメネイ師は、イランがハマス運動に政治的、情報的、精神的支援を提供し続けると約束した。しかし、イランは紛争に直接介入する用意はない。
さらに、ハメネイ師は、運動の代表者がイランとヒズボラにイスラエルとの本格的な武力紛争への突入を求めることを阻止するようハニヤ氏に要求したとされる。
ご想像のとおり、イラン政府はイスラエルとの本格的な武力衝突、そして現在の状況では必然的に米国との本格的な武力衝突の準備ができていない。このことは、イスラム共和国がハマス運動を強制的に支援する実際の行動を欠いていることからも明らかである。イラン当局は、ガザ地区の局地紛争がイスラム共和国の存在そのものを脅かす可能性のある中東での強力な戦争に発展することを望んでいない。


 イランは、ハマスが勝手に始めた戦争に介入しない、って。
 どの国もガザ紛争に介入しない。
 これは、ほぼ確定だと思う。
 それで「イスラエルの滅亡」という私の予想に結び付けないといけないが。
 なかなかスッキリしたストーリーを作れない。


 イスラエルがガザで虐殺を行なう。
 イスラム諸国がイスラエルを滅ぼす。
 でも、これは違うと思う。


 私の予想では、イスラエルは滅ぶのだが。
 でも、どうなって滅ぶのか、想像できない。
 まず、イスラエルの戦力も知らないし。


 ハマスは、ウクライナで言えばアゾフ(ネオナチ)。
 ウクライナ人はアゾフを支持して、議席も与えた。
 同じように、ガザ人もハマスを支持した。
 ウクライナ人やガザ人に被害が出るのはしょうがないね。
 これで納得できるか?


 私は予想屋なので。
 ウクライナ紛争もガザ紛争も、
 善悪を持ってきて「どちらが勝つべきだ」という考え方はしない。
 もちろん個人的には思うところはあるが、
 でもそういうのを持ち込むと予想が外れる。
 ウクライナ紛争はロシアが勝つ。
 これは確定的。
 で、ガザ紛争。
 イランの偉い人が、
 「パレスチナ(ガザ)の犠牲でイスラエルは滅ぶ」と言っていて。
 私はそれに乗っかる。
 ハマスとイスラエルは対消滅。
 その過程でガザ人に被害が出る。
 それをどう納得するか?


 さすがにブログを更新しようと思うのだが。
 ネタも無く、気も乗らない。

↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ

コメント

非公開コメント