fc2ブログ

雑記

 『エックス』脱WHO #今知らなければならい事はIHR問題やパンデミック条約 ポジピコ製作所(浪速支店)@arcangeltata(2023年11月19日)
来年3月まで無料か!
よし打とうと!
とは思わんなあ。
有料にすべきだし
そもそも税金だから無料と言うのも嘘だしね。
何よりも
さっさと接種を中止してワクチン薬害検証をすべきです。


 私の周りでは、
 「今回で無料が終わりだから打たなくては」
 という人はいます。
 そういう人がいる以上、行政はそういうサービスをするだろう。
 それが民主主義。


 「子宮頸がんワクチンの後遺症」というのも。
 子宮頸がんワクチンでも発熱するらしいから、
 コロナワクチンと同じ話だと思う。
 (ワクチン自体の機序も見直したほうがいいが)


 『エックス』れいちぇる@KxJ9j1QXMZ9fGdX(2023年11月19日)
知人の長男の奥さん、昨年20代の若さで亡くなった。持病はなく、発熱に続き全身の発疹が出て急激な経過で悪化していったらしい。最終診断はStevens-Johnson症候群。コロナは陰性でおそらくワクチンは接種済み。小さなお子さん2人はコロナで面会もできず。
原因はわからない。でも悔しくて悲しい。

 『難病情報センター』スティーヴンス・ジョンソン症候群(指定難病38)
(略)
4. この病気の原因はわかっているのですか
原因は詳しくはわかっていませんが、感染症や薬剤などがきっかけとなり、主として皮膚や粘膜に病変が起こると推測されています。感染症としてはマイコプラズマ感染症やウイルス感染症が契機になることがあります。また、薬剤として多いのは消炎鎮痛薬(痛み止め、熱冷まし)、抗菌薬(化膿止め)、抗けいれん薬、高尿酸血症治療薬などです。また、総合感冒薬(風邪薬)のような市販薬も原因になることがあります。
5. この病気は遺伝するのですか
この病気自体は遺伝しませんが、近年、ある特定の薬剤により起こる病気は、特定の遺伝的な素因(体質)を持っている人に発症しやすいことが明らかになってきています。
(略)


 「発熱に続き全身の発疹が出て」
 発熱のときに解熱剤/風邪薬を使ったのでは?
 解熱剤などで免疫を下げると、潜伏しているウイルスが顕在化する。
 それがコロナ騒動で分かった知見。
 「ある特定の薬剤により起こる病気は、特定の遺伝的な素因(体質)を持っている人に発症しやすい」
 これ、注目するべき。
 『IMS理化学研究所 生命医科学研究センター』自然環境中のウイルス
(略)
私たちヒトを含めた生物はDNAからなるゲノムを遺伝情報として持ちます。ゲノムには発生や生命の維持に必要な遺伝子の情報などがコードされており、ヒトゲノムの場合は約30億塩基対のDNA配列で構成されています。そのうち、発生や生命の維持にかかわるタンパク質をコードする配列は1から2%程度と言われていますが、なんと約8%がウイルスに由来する配列だと考えられています(1)。このようなウイルス由来の配列は、内在性ウイルスと呼ばれています(注1)。これほど大量のウイルス由来のDNA配列が私たちのゲノムにあるとは驚きですね。
(略)


 「特定の遺伝的な素因(体質)」=内在性ウイルスか?
 どこかで感染したのではなく、そういう内在性ウイルスを持って生まれた。
 で、薬で免疫を下げると、内在性ウイルスが悪さをする場合があるのだろう。
 DNAだから永続効果。
 解熱剤が免疫を低下させるのは確実だが、
 コロナワクチンが免疫を低下させるか?は分からない。
 (コロナワクチンと解熱剤がセットで使われているからデータが取れない)


 『エックス』ハチワレハッチー@1d45W7SnFU6IdWK(2023年11月19日)
いつも思うんだけどめっちゃ暇なんやね
これからの自分の出口戦略考えないとやばいんやないのかな


 そうなんだけど、
 本人は、なかなか気付かないのだろう。


 『エックス』篠田英朗 Hideaki SHINODA@ShinodaHideaki(2023年11月19日)
ある意味、文部科学省の破綻政策のツケを、池内先生が貴重な研究時間を割いて、払わされている。
今起こっていることを大学行政の観点から言うと、失敗国家というのは、このようにして泥沼に陥って、ただひたすら国力を疲弊させていくだけなのか、という実験結果の確認。


 大学が多すぎるのが問題。


 『エックス』tobimono2@tobimono2(2023年11月19日)
「大規模な反攻計画は、ロシア人がブラッドレーやレオパルドを見て逃げ出すという単純なものに基づいていた」とウ軍中尉はフォーブスに語った。
(略)


 な?
 私が推測したとおり。


 『エックス』ABC Trader@ABC87791035(2023年11月19日)
日本企業に投資している中国系投資家が出口を探している傾向が出てきた
中国で資金調達→株買い→中国経済悪化で資金の返済請求→株売却
こんな感じか?


 ほう。
 中国がパトロンの人たちの活動も止まるか?


 『エックス』ayden@squatsons(2023年11月19日)
Northern flank of Avdeevka, Ukrainians retreated towards the Coke plant and near the water treatment facility.
googleによる英語からの翻訳
アヴデエフカの北側、ウクライナ軍はコークス工場と水処理施設の近くに向かって後退した。

 『エックス』MWT02@MWT021(2023年11月19日)
ロシア軍はOcheretyneの近傍に位置する高地を確保した(; ・`д・´)なおNovokalynoveの方が近いことからこちらに侵攻する可能性もある、いずれにせよウクライナ軍の防衛ライン後方への運動を企図しているようだ('ω')これはウクライナ軍が第二防衛ラインの構築を怠っていることから生じている
Ukraine42.jpg
 アウディーイウカの北。
 ayden先生の地図だと、ロシア軍が①Krasnohorivkaの北の線路を越えた感じ。
 (水色が線路)
 ウクライナ軍は、この線路地帯に兵員を送っているみたいだが。
 いまいち、私はその意図が分からなくて。
 で、MWT02先生の考察。
 ロシア軍は②Ocheretyneか③Novokalynoveに向かうと。
 線路地帯がウクライナ軍の防衛ラインなのか?
 そこを抜けられると、OcheretyneやNovokalynoveは無防備?

↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ

雑記

 『エックス』ワクチン=??今は第三次世界大戦中@IXT62961634(2023年11月18日)
たとえば、「どこかの病院で出した薬に毒が混ざっていて、337人が亡くなりました」っていう話なら、即、警察が捜査に入るよね?
それなのに、ワクチンなら一切動かないって、どういう事?
所詮、警察なんか権力者の兵隊じゃん
権力者が巨大な犯罪を犯したら、一体、誰が捕まえるんだよ


 「ワクチンで死んでも本望です」という同意書にサインしているんじゃない?
 ブタの心臓移植で、そりゃ死ぬだろうけど、それと同じ話。
 本人が望んだ結果。


 『エックス』Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam(2023年11月17日)
本当ですよ。パレスチナ人がイスラエル国籍を取れるとあなた本当に思っているんですか?取れるならパレスチナ問題は存在してませんよ。

 間違い。
 ただし帰化申請が当局に認められるか?という問題はあるだろう。
 (日本でも、在日朝鮮人が帰化しようとしたら、)
 (親族にヤクザがいてダメ、とか)


 『エックス』Calci@Calcijp(2023年11月18日)
岸田外交はほんとそつがなく優秀なんだがなあ。

 同意。
 加えて内政、とくに経済について岸田政権は批判されているが。
 それは、一手先を読んで対策しているからで。
 今しか見えていないお前らは、それが分かっていない。


 『エックス』ゲーミングペテンスキー様@ロシア滅亡@Putin_Pudding1(2023年11月18日)
【悲報】ゼレンスキーが「ロシアが新たなマイダンを起こし私を失脚させようとしてる!」と言ったとのこと。
そんな...マイダン革命はクーデターではなく、正義の革命だったはずじゃないのか!?
これではフレンズの正義の根幹が揺らいではしまうではないか!

 『エックス』チルシア@palm_tree_gogo(2023年11月18日)
カタールに落ちるとはこのことか

 評価する。


 『エックス』ipatrioticmom@ipatrioticmom2(2023年11月18日)
1934年当時のオーストリアのドルフス首相がヒトラーの出自を調査して、祖母の maria anna schicklgruberが身ごもった当時に奉公していたのがロスチャイルドのウィーン滞在先であるHotel Kaiserであったと言って殺されてるから、ラブロフ のほうが正しいんですよ。プーチンは政治的に配慮しただけ。

 正しい。


 アメリカはいくらでもドルを刷れるが。
 でも、それには条件がある。
 ①サウジアラビアの石油供給量。ペトロダラーだからね。
 ②世界の貿易量。だから「GDPを増やせ」と圧力を受ける。
 ③外国政府・外国人がアメリカ国債を買うこと。
 これが達成できなければ、普通にマネーサプライの過剰によるインフレになる。
 ジンバブエのように。
 ドル需要が減少したらアメリカは利上げでドルを回収しなければならない。
 「神の見えざる手」にはアメリカも逆らうことができない。


 『ミリタリーレビュー』(グーグル翻訳)バイデン氏が中国指導者を「独裁者」と呼んだ際のブリンケン氏の反応を示す映像がネット上に公開された。(2023年11月16日)
ジョー・バイデン米国大統領が中国の習近平国家主席との会談直後、中国指導者を「独裁者」と呼んだことを受けて、アントニー・ブリンケン米国務省長官の反応を示す映像がネット上に公開された。
記者会見が行われていたホールでこの言葉が聞こえた後、アメリカ国務長官は上司の誤った発言に当惑し、不満そうに首を振り始めた。多くの評論家によると、米国のためにこの重要な会議を長い間準備してきたのは国務省長官だったため、ブリンケンは大統領の発言に腹を立てたという。
アメリカ大統領の軽率で不適切な発言を受けて、中国外務省も間もなく、バイデン氏の発言は「誤りで無責任」であるとの対応をとった。
したがって、バイデンは習近平との交渉中にすでに達成されたわずかな進歩をすべて消し去った可能性が高い。会談後、各州指導者らは、交渉を「最近で最も建設的」と称することは間違いなく、直接の軍事衝突には消極的であること、新たに生じている意見の相違についてはすべて電話で話し合う意向について、一般的な表現にとどめた。
ウクライナ危機についてはホワイトハウスがたまたま言及したに過ぎず、その声明は伝統的に「ウクライナが民主的で繁栄した国として武力紛争から抜け出す」という希望を表明している。中国側の声明ではウクライナ危機には言及しなかった。


 米中首脳会談で気になったのは、イエレン財務長官が同席していたこと。
 アメリカ国債を中国に買ってもらうことで、つなぎ予算が成立したのではないのか?
 (もしそうだとすると、アメリカの国家予算ってどうなっているんだろう?という疑問が)
 今回成立した予算にはウクライナやイスラエルへの支援は含まれていなくて。
 それらは23日以降に協議するらしい。
 で、もしも中国様に国債を買ってもらわなければ予算が成立しないのであれば、
 (この仮定が、自分でも「ありえるのか?」と思うが)
 バイデンの「独裁者」発言がどう影響するのか?
 まぁアメリカにとって絶対的に必要な予算は今回成立したのだろう。
 次の予算はアメリカにとってどうでもいい部分。
 成立しなかったら、それはそれで。


 『ミリタリーレビュー』(グーグル翻訳)ロシア軍はアヴデエフカの南北に進軍し、敵をコークス工場の「罠」に追い込んでいる(2023/11/16)
ロシア連邦軍はドネツク方面のアヴデーエフスキー地区で軍事作戦を継続している。ロシアの軍事特派員や西側メディアの報道によると、ここの状況はウクライナ軍にとって良好な展開とはなっていない。
ウクライナ軍はクラスノゴロフカ北を走る鉄道地域への予備部隊の移送を続けている。ウクライナ軍司令部は、鉄道地域におけるロシア軍の積極的な進軍を受けて、この措置を講じることを決定した。ロシア軍がここで足場を築けば、アヴデエフカ襲撃の任務は大幅に簡素化されるだろう。
これに先立ち、ロシア軍部隊が砂採石場エリアのアヴデエフカに入ったと報じられていた。ここは村の北側です。これに先立ち、ロシア軍の戦闘機がウクライナ軍によって要塞地域とされた市南部に突破することに成功した。ロシアの砲兵はアヴデエフカ南部のウクライナ軍の陣地を絶えず狙っている。地図上では、ロシア軍の前進方向は赤で強調表示され、敵は青で強調表示されます。
さらに、アヴデエフカの北西にあるステポヴォエ村の地域では、ロシア軍のさらなる前進が記録されています。多くの軍関係者によると、現在この村は実際にはグレーゾーンにあるという。これにより、主要な任務である市内のウクライナ軍グループの包囲も近づき、その補給はオルロフカを通る道路を通じて行われます。
実際、ロシア軍はウクライナ軍部隊をアヴデエフカ・コークス工場の「罠」に追い込んでいる。間もなく市内のこの地域には長期防衛に適した場所が他になくなるからだ。
(略)

Ukraine41.jpg
 (黄色は私が付け加えた)
 (と明記すれば、図の加工もできるはず)
 ちょっと驚いたのは。
 まずは包囲するんだろう、と思っていたら、
 ロシア軍はアウディーイウカを直接、攻撃しているみたい。
 (別の記事では、アウディーイウカのビルを空爆して更地にする、みたいなのもあった)
 記事にあるクラスノゴロフカは①。
 「ウクライナ軍はクラスノゴロフカ北を走る鉄道地域への予備部隊の移送を続けている」
 クラスノゴロフカの北に線路ってある?と思ったら、
 黄色の矢印で示したのが線路みたい。
 ステポヴェは②。
 ここはまだグレーゾーン。
 アウディーイウカへの補給は③オルロフカから行なわれている。


 『ミリタリーレビュー』(グーグル翻訳)軍事特派員:ロシア軍の襲撃グループはステポヴォエ村の地域をアヴデーエフスキー方向に1キロ前進した(2023/11/17)
(略)
ザポリージャ方向では、入植地の地域で戦闘が続いた。ベルボヴォエ。ここでロシア軍は数度の敵の反撃を撃退した。軍事特派員らは、ウクライナ軍部隊が以前よりも小規模な集団で攻撃を行っていると報告しているが、ウクライナ軍の指揮部は依然として人々を「肉攻撃」に投入している。
(略)


 この記事では、それぞれの戦闘地域の状況を短く報告しているが。
 その中からザポリージャについて。
 ウクライナ軍は、まだ入植地(ウクライナ軍が前進した地域)に兵員を送っているらしい。
 それ以上の前進は無いと思うよ?
 でも、その地域がロシア軍に取り返されたら、「反攻」の失敗が明らかになる。
 反攻失敗は確定的なのに、その確定を先延ばしするために「肉攻撃」を続けているのだろう。

↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ

雑記

 『エックス』恒星間飛行@OKB1917(2023年11月16日)
大富豪なのでラーメンに餃子もつけてしまう

 ウクライナ人の屍の上で食う餃子はうまいか?


 あれ?
 ノルドストリーム爆破で被害を受けたのはドイツ。
 ロシアからのエネルギーでドイツは安売りができた。
 日本は不利な競争を強いられていた。
 そうするとノルドストリーム爆破で利益を受けたのは日本。
 日本にはノルドストリームを爆破する動機も能力もある。
 これは!


 『エックス』pom_de_mamimami@pom_de_shoulder(2023年11月12日)
ドイツ、自前の風力発電+フランスからベースロード電源としての原発電力輸入+ロシア産天然ガスでガスタービンで発電
これで環境マウントをとり、環境を盾に日本の産業界を攻撃するというメルケルの狡猾な戦略が今回の戦争で破綻
正直
ざまぁミロバーカwwwしかない


 ドイツは卑怯。


 『エックス』Af@Sz73B(2023年11月12日)
「人類と気候の10万年史」では人類が誕生して以来、1万年前まで続いていた氷期とは気候がまるで安定してない世界で毎年生育する植物の種類が違ってて、10年に3~4年凶作が来るような世界では農業は安定した生業たり得ず、農業をしなかったのではなく続けられなかったのだと恐ろしいことを書いてた。

 『人類と気候の10万年史』は良書。


 『エックス』人間性限界mohikan@mohikan_893(2023年11月12日)
まあ、自ら好き好んでパトロンとして西側を選ぶやつはセンス無いってのがまた証明されただけだったね

 正しい。


 『エックス』Peacekeeper@Peaceke81017283(2023年11月12日)
Zアカ、イスラエル対ハマスではハマス側に立って応援してる奴が多いね。
ロシアとイスラエルは別に不仲じゃないのにねえ


 プーチンはスターリンと同じでシオニストだからネタニヤフと仲良しなのでは?
 トランプも同じ。


 『エックス』山崎望@nozomuyama(2023年11月13日)
アカデミズムの中だけの話でなくて、世論や民意の形成に深く関与したのですから、民主主義の観点からも、かなり深刻な問題だな、と。

 「世論や民意の形成に深く関与」
 政治学者や社会学者は、それが本来の仕事。


 『エックス』J Sato@j_sato(2022年10月20日)
テレビに出る国際政治や外交の専門家の方々、お仕事、お疲れさまです。

 ノルドストリーム爆破。
 これ、BS-TBS『報道1930』の松原耕二が「ロシアの仕業」と言わせたいが、
 小泉悠と小谷哲男が言質を取られたくなくて抵抗しているように見える。
 これはスポンサーとプロデューサーと松原耕二の問題だと思う。
 (番組には、そういう専門家しか呼ばれない)
 ちなみに、この動画は違法アップロードでは?


 『エックス』ipatrioticmom@ipatrioticmom2(2023年11月15日)
うっわー やっぱプーチンにワシントン爆撃してもらうしかないんでないの? 自己責任だし。

 他人に人殺しさせようとするクズ。


 米中首脳会談。
 イエレン米財務長官が同席したのを見ると、
 中国がアメリカ国債を買うのだろう。
 アメリカのつなぎ予算が可決され、政府機関閉鎖が回避されたのも、
 中国様のおかげ。


 『エックス』人間性限界mohikan@mohikan_893(2023年11月16日)
あのおば…ハマーン様はいい加減しょっぴかれるべき

 もし日本がロシア圏になるなら、
 ガルージン閣下にケンカを売った東野篤子先生はタダでは済まないだろう。


 『エックス』巫俊(ふしゅん)@fushunia(2023年11月16日)
考古学者の宮本一夫氏は、紀元前2400年の遼東半島の畑作農耕文化(偏堡文化)が、「弥生土器の起源」だと明らかにしました。紀元前1500年までに朝鮮半島南部に南下(無文土器)して「稲作農耕」化し、紀元前1000年頃、日本列島に「古日本語」(渡来系の言語)が渡来してきたとしています。

 ほぼ間違い。


 『エックス』桂@KeiLawyer(2023年11月17日)
これは事実に反します。日本政府が自腹で多額の軍事費をかけて軍隊を持つより米軍にいてもらった方が安く安全を確保できることから、米軍にいてもらいつつ、浮かせたお金で経済発展してきたんです。日本政府は米軍に出て行ってほしいと述べたことはありません。そういう関係だからもっと自立して自衛隊を強化するように米軍から言われたりするんです。
他方で、日本が親米で治安が良くて経済力と工業力があることから、米軍にとっても基地を置くには日本が世界でも最高の国だったという面もあります。


 使い道の無いドルをアメリカ軍は喜んで受け取ってくれるから。
 自衛隊員の待遇を良くしたり、日本の軍需産業を強化するには増税が必要になる。
 (円が必要)


 カテゴリー分けしたいんだけど。
 ウヨ的なのが親イスラエル?
 まぁアメリカ共和党が親イスラエルだから、そうなるか。


 『エックス』杉原こうじ(NAJAT・緑の党)@kojiskojis(2023年11月15日)
11月15日、BSフジの #プライムニュース は最悪のメンツ。
櫻井よしこと宮家邦彦は「イスラエルはかなり配慮しながらやっている」と、1万1000人以上の大虐殺=ジェノサイドを擁護。
「パレスチナ人の命には価値なんか無い」と言っているに等しい。真っ当な人権感覚のかけらもない。


 櫻井よしこと宮家邦彦は、親イスラエル?


 『エックス』Satoshi Ikeuchi 池内恵@chutoislam(2023年11月17日)
今回のことで、ロシア・ウクライナ戦争で「ウクライナ寄り」「親ウクライナ」だった人たちの中で、単に旗色が良さそうだから、政府の政策や米国の立場に近そうだからといってウクライナ側に立って発言していただけで、実際には情報分析能力や判断の根拠がなさそうな人たちも、炙り出された。

 『エックス』篠田英朗 Hideaki SHINODA@ShinodaHideaki(2023年11月16日)
なんか、世界中で、イスラエルの諜報能力・プロパガンダ能力が疑われてしまっているんだけど。
日本の佐藤正久議員が、自らの政治生命を賭けて、イスラエルのために、立ち上がるときが近づいている!


 親ウクライナ派も、親イスラエル/親パレスチナでバトルが起きている。
 池内恵先生や篠田英朗先生は、親パレスチナ。
 佐藤正久先生や飯山陽先生は、親イスラエル。
 飯山陽先生つながりで、日本保守党の百田尚樹あたりも巻き込んでいる。
 ナザレンコ・グレンコ先生は、親イスラエル。
 いまいち、どういうバトルなのか、私には分からないが。


 『エックス』マーシャ@masha7142124(2023年11月17日)
国境なき医師団、ドンバスからとっとと出てったのになぜ、ガザには「勇敢に」残っているんだ?
OSCEと一緒にウクライナ軍に情報提供してるから、DPR政府に追い出されたという話もあるしな。
信じられんな、なぜガザに関して彼らの話を親ロシアの方も信じるんですか?


 マーシャ先生は、ウクライナ紛争では親ロシアで、
 ガザ紛争では、イスラエルとハマスに批判的。
 私と同じスタンス。
 でも、親ロシアのコード・アリス先生や桂先生やipatrioticmom先生は親ハマス。
 なぜハマスを支持するんだろう?


 そこらへんが分からなくて悶々として。
 「そろそろ始まる」と言っていたのも、始まらないし。
 酒量が増えていく。


 どの国もガザ紛争に介入しなければ、
 イスラエルの勝利は確定的なのか?
 それが「イスラエルの滅亡」という私の予想に結び付かない。
 (その予想に私の願望が入っている?)
 (いや、そんな願望は持っていないはず)
 (そこまで興味は無いし)


 『ミリタリーレビュー』(グーグル翻訳)西側メディア:イランはハマスに対し、イスラエルとの紛争には干渉しないと伝えた(2023/11/16)
イラン当局はパレスチナのハマス運動とイスラエルの間の武力紛争への介入を拒否した。ロイター通信が関係筋の話として報じた。
西側メディアによると、イランは10月7日の奇襲攻撃を受け、ハマス運動に対しイスラエルとの紛争への不干渉を通告した。イラン政府はアル・アクサ洪水作戦を実施する計画について知らされておらず、イスラム共和国指導部はこれを気に入らなかった。
「あなたは10月7日のイスラエル攻撃について私たちに警告しませんでした、そして私たちはあなたに代わって戦争には行きません」
- 同庁は、2023年11月初旬にテヘランで開催された会合で、イラン最高指導者ハメネイ師がハマス運動指導者イスマイル・ハニヤに対して語ったとされる言葉を引用している。
同時にハメネイ師は、イランがハマス運動に政治的、情報的、精神的支援を提供し続けると約束した。しかし、イランは紛争に直接介入する用意はない。
さらに、ハメネイ師は、運動の代表者がイランとヒズボラにイスラエルとの本格的な武力紛争への突入を求めることを阻止するようハニヤ氏に要求したとされる。
ご想像のとおり、イラン政府はイスラエルとの本格的な武力衝突、そして現在の状況では必然的に米国との本格的な武力衝突の準備ができていない。このことは、イスラム共和国がハマス運動を強制的に支援する実際の行動を欠いていることからも明らかである。イラン当局は、ガザ地区の局地紛争がイスラム共和国の存在そのものを脅かす可能性のある中東での強力な戦争に発展することを望んでいない。


 イランは、ハマスが勝手に始めた戦争に介入しない、って。
 どの国もガザ紛争に介入しない。
 これは、ほぼ確定だと思う。
 それで「イスラエルの滅亡」という私の予想に結び付けないといけないが。
 なかなかスッキリしたストーリーを作れない。


 イスラエルがガザで虐殺を行なう。
 イスラム諸国がイスラエルを滅ぼす。
 でも、これは違うと思う。


 私の予想では、イスラエルは滅ぶのだが。
 でも、どうなって滅ぶのか、想像できない。
 まず、イスラエルの戦力も知らないし。


 ハマスは、ウクライナで言えばアゾフ(ネオナチ)。
 ウクライナ人はアゾフを支持して、議席も与えた。
 同じように、ガザ人もハマスを支持した。
 ウクライナ人やガザ人に被害が出るのはしょうがないね。
 これで納得できるか?


 私は予想屋なので。
 ウクライナ紛争もガザ紛争も、
 善悪を持ってきて「どちらが勝つべきだ」という考え方はしない。
 もちろん個人的には思うところはあるが、
 でもそういうのを持ち込むと予想が外れる。
 ウクライナ紛争はロシアが勝つ。
 これは確定的。
 で、ガザ紛争。
 イランの偉い人が、
 「パレスチナ(ガザ)の犠牲でイスラエルは滅ぶ」と言っていて。
 私はそれに乗っかる。
 ハマスとイスラエルは対消滅。
 その過程でガザ人に被害が出る。
 それをどう納得するか?


 さすがにブログを更新しようと思うのだが。
 ネタも無く、気も乗らない。

↓クリックお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ